トロントビジネスデザイン留学記@Rotman MBA

トロント大学ロットマン経営大学院MBA class of 2022(予定)に在学する日本人学生の記録。

【祝30記事達成】ブログをやることのメリットとは

昨日までの投稿でちょうど30記事。

ノリではじめてみたブログだが、思いの外続いている。

大きな理由は以下の3つだと思っている。

 

◾︎アウトプットへの潜在的な欲求

・振り返ってみると、mixiだったりfacebookだったり、昔からSNSで文章を投稿するのは嫌いではなかった(近頃はそういうのはウザがられる風潮にあるので控えているが)

・それは多分、さらけ出したいけどリアルなコミュニケーションの中ではさらけ出せない部分をさらけ出せることにより開放感が得られるから

・アウトプットが評価してもらえることで(「いいね」だったり、コメントだったり)、承認欲求が満たされるから

 

◾︎日常の解像度が上がる

 ・ブログ開始前であれば自分の中で素通りしていたような、ふとした気付きや出来事が、「これブログのネタになるかも!」という視点で目につくようになる

・日常の解像度があがることで、体感として生活の密度が濃くなり、充実度が高まる

 

◾︎インプットの質が上がる

・アウトプットするためには、コピペでもない限り、インプットした内容を自分なりに咀嚼する必要があり、その結果理解が深まる

・アウトプットするという目的があるので、自分の中で必要な情報が明確になり、インプットの密度が濃くなる

 

 

これまでなんとなくテレビを見ていた時間やネットサーフィンしていた時間をブログに充てることで、こんなメリットが得られている。

 

30記事といえど、まだ1ヶ月も経っていないのでどこまで続くかはわからないが、少なくともこんなメリットが得られると意識しておくことは、1つ続けていく理由になると思う。

 

 

 

わたしが好きなブロガーで著述家に「ちきりん」さんという方がいる。

(多くの方がご存知であろうが)

視点や考え方がとても鋭く、また興味深く、論理的な論調は読んでいてとても腹落ちするものが多い。

 

そんなちきりんさんもブログの中で、これからの時代におけるアウトプットの重要性を強く訴えている。

 

「AIにより、個人のSNS・ブログ等の発信履歴から個人の能力が図られる時代になる。

そういった時代に自分を発信しないのは、今の時代の学歴がないのと同様に不利になる。」と。

 

▼その記事はこちら

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/touch/20171219

 

誰だか忘れてしまったが、「自分を発信しないのは、これからの時代存在しないのと同義だ」としている著名人もいた。

 

3つのメリットに加え、これからの時代はこのようにアウトプットが求められてくるのだ。

 

 

だからというと、強制感が出てしまうのだが、今はただただ楽しいからやっている。

から、引き続き続けていこうと思う。

 

無性にこんな系統の記事が書きたくなったので、無理やり30記事記念とかこつけて書いてみました。笑