トロントビジネスデザイン留学記@Rotman MBA

トロント大学ロットマン経営大学院MBA class of 2022(予定)に在学する日本人学生の記録。

IWCパイロット・ウォッチ・マークXVIIIが俺を呼んでいる

今年のやることリスト100にもリストアップしている「時計を買う」

年初から色々時計を見てきて、腕時計の本まで買って、早半年。

 

心の中ではもう決まっている。

 

先日本屋をブラブラしていたら、時計Beginの最新号の表紙まで飾っていた。
これはもうこの時計に呼ばれているとしか思えない。

 

IWCパイロット・ウォッチ・マークXVIII』

 

f:id:cosmic_mush:20180709080226j:image

 

カッコいい。

とにかくカッコいい。

そして可愛らしさもある。

 

うまく言葉で言い表せないのだが、フォルム、ロゴ、数字のフォント、質感、シンプルさ、全てのバランスがどストライクなのだ。

 

論理の世界ではなく、感情の世界なのだ。

(たぶん論理で突き詰められるが、ちょっと疲れるので…)

 

恐らくこいつを見つけてしまったからには、もう他の時計では真の満足度は得られないだろう。

心の何処かでこいつを欲しがり続けてしまうだろう。

 

 

因みにこいつ以外の候補はこいつらだ。

 

 

『NOMOS タンジェント

f:id:cosmic_mush:20180709200441j:image

 

シンプルな文字盤に青い針が爽やかに際立つ、機能美が特徴的な一本。

大学生時代にその存在を知り、大人になったら欲しいなと思っていた一本で思い入れもある。

ただ、ケースのデザインと質感が良くも悪くもシンプルで、どこか重厚感にかける印象もある。

とはいえ、自分の価値観にバチッとハマる一本。

現時点での最有力2番手である。

 

 

グランドセイコー

f:id:cosmic_mush:20180709201300j:image

 

こちらも機能美が特徴的な1本。

そして何よりも日本製。

なんとなくスイス製が一番だろうというミーハー的な考えを持っていたが、最近それなりに年を重ねてきて、飽きのこない男の道具としての安定感的な部分が刺さりつつある。

あと数年経つと、自分の中でNOMOSを超えてきそうな感はある。

ただ、SEIKOの商品価格帯に幅がありすぎて、若干チープな印象を持たれかねないところがやや不安。

 

そして最後。

『オリエントスター メカニカルムーンフェイズ

f:id:cosmic_mush:20180709201808p:image

 

こちらはこれまでの3本と違って、ややこってり感。

月齢時計の機能を持ち、時計を眺める楽しみ的な要素では他を凌ぐ。

デザインも個人的に好きな青針でグッド。

仕事上、過去にお付き合いがあった部分もあり、妙な親近感もある。

ただ、実物を見た際に感じた、品質的な面でそのやや上の価格帯の時計に劣る印象がどうしても拭えない。

文字盤も少し大きく、若干イメージに追いつかない部分も。

 

 

以上の4本だ。

まとめると今求めている時計の要素はこんなところだ。

・大人になっても飽きのこない、時代に左右されないデザイン

・無駄を削ぎ落としたシンプルさ

・それでいて、真面目過ぎないちょっとした遊び心を醸し出す

・大人の所有欲を満たしてくれる背伸び感とブランドの信頼感

 

 

纏めてみたが、やはり全ての点でIWCマーク18しかない。

あとは値段との戦いだ。

この前の記事でも書いたが、

 

『迷ったら高い方を買う』

 

が、決断の鉄則である。

http://cosmic-mush.hatenablog.com/entry/2018/07/04/225227

 

 

これはもうこいつしかないのでは。

決断するのだ、自分。

 

 

 

【ZOZO前澤社長のお金の使い方】限界までお金を使うことが明日の自分への投資になる

服に合わせる時代から服が合わせる時代へ。

 

そんなとんでもない時代を実現したアイテム

 

「ZOZOSUIT」

 

昨日予約しました。(昨年予約した気がしなくもないが、結局届かず…)

8月上旬の到着が楽しみです。

 

そんな新たなプロダクトやサービスをガンガン開発し、顧客のウォンツを具現化する企業ZOZOの社長といえば前澤友作氏。

 

 

最近この人のお金に対する価値観がグサグサ自分をえぐってくる。

 

・とにかく、今自分が使える限界までお金を使う

・限界まで使うことが明日の自分への投資になる

・少しずつお金を使っても大した体験はできなくて、自分自身は何も変わらない

・人と同じものを買わない

・どう使ったらどうなるかを想像して面白い体験をしろ

 

そうやってお金を使うと、いろいろ新しいことが起こる

 

※参照記事はコチラ(https://r25.jp/article/545051307150263563

 

 

 

毎月コツコツ貯金して、老後のために年金保険もかけるなど、限界までお金を使うこととは真逆の生活をしている私。

20代の給料が少ない時期にコツコツ貯めるなんて効率悪くないか?

巷でも20代は自己投資が大事といわれているし。

・・・と、お金の使い方を間違えているのではないか?と悶々としていた最近の私。

 

そんな中、将来できるであろう子供、買うであろう家のために、明確な目標値もないままお金を貯めることに縛られ、今を全力で楽しめていない自分に取って、頭を撃ち抜くようなメッセージだった。

 

 

 

ゴーゴーケンゴさんという方が、以下のブログでより詳しく前沢社長のお金の使い方をまとめている。

 

▼ゴーゴーケンゴさんの記事

https://55kengo.com/2018/05/29/zozo-maezawa-yusaku/#ZOZO-2

 

【お金が増える使い方】

①めっちゃお金を使う  ※今の自分にとって、シビれる額を!!

②めっちゃ使い道考える ※今まで出来なかったことを!!

③めっちゃ経験値上がる

④めっちゃ稼げるようになる

 

【お金が減る使い方】

①お金をちょっと使う

②たいして使い道を考えない(なんとなくこれいいなーと思い付きで)

③たいした経験が得られない

④ハリも出ないし、モチベーションもわかない

⑤けどまたなんとなくお金をちょっと使う

⑥お金は減っていく

 

 

く。。。。

完全に今の自分は【お金が減る使い方】をしている。

いかん、このままでは小さい人間にまとまってしまう。

 

誰もしていないような経験をして、誰もしていないようなアウトプットをして、また新たな経験をして。

そんなサイクルを繰り返す前澤社長本当にカッコいい。

 

誰かの人生観的な部分でここまで心から感銘を受けたのは人生で初めてかもしれない。

 

あとはこれをどこまで実践できるかが自分にとっての勝負だ。

考え方を知っているのと、実践するのでは得られる経験値が全く違う。

そして時間を置くと大体まぁいっか。ってなるから、早いうちにやらないと。

 

6月のボーナスの自分の小遣い分(たった10万円(涙))を考え尽くして何かに一気に使う!!

(今の自分にとってシビれる額であることが重要なのだ・・・!)

 

これしかない!!

 

この考え方の肝は、ただ高額を使うことではなく、何にお金をつぎ込むかを考えるプロセスにある。

何のために・誰のために使うか考える中で自分の価値観が明らかになったり、いかにこれまでにない経験をするかを考える中で賢くなったりするのだと思う。

 

仮にどかーんと使って、あまり意味のあるものが得られなかったとしても、その行為自体がいままでにない経験だし、きっとそこから学べることはやってみてからでないとわからない。

 

妥協してそれなりに欲しいものを買ったり、食べたいものを食べるのでは、心が揺さぶられるほどの感動は得られないし、今までの自分からの成長はない。

 

やる。これは絶対にやる。

 

10万円一気に使うプロジェクト。

ワクワクしてきた。

学生時代に通い詰めた場所

4年ぶりに梅ヶ丘におりた。

学生時代、下宿先、大学の次に多く通った場所だ。

 

学生時代、自立生活を営む障害者の在宅介助活動をしていた。

 

私が担当した男性は、当時50代で業界ではそこそこ有名な方だった。

自立生活なんて概念がない時代に、いかに健常者と同様に自由にやりたいことをして行きていくかを人生のテーマにしながら生きてきた人だった。

 

普通に生きることに必死。

必死だから言葉や経験にとても重みがあり、本当に多くのことを学ばせていただいた。

 

今日はおじさんが亡くなってちょうど3年。

自宅もグループホームに改装されるそうで見納め。

 

綺麗に整理されつつも、ヤニのついた壁紙やリフターからおじさんの面影が。

予定表も当時のまま。

その時々の記憶が蘇る。

 

f:id:cosmic_mush:20180708204718j:image

 

あれから自分はどれだけ成長しているのだろう。

いつかおじさんに、お前も偉くなったなぁ。

と、黒霧島を注いでもらえるよう頑張ろう。

 

お邪魔しました。また来ます。

 

ワークアウト【開始1ヶ月の成果】

6月10日にジムデビューしてから約1ヶ月。

コンスタントに週2のペースを維持してこれた。

習慣化しつつあり、非常に良い傾向。

 

私が通っているジムにはInBodyという骨格筋量や脂肪、体成分などを測定してくれる機器があり、

1ヶ月の成果をみるために初回ぶりに測定してみた。

なんとなく胸筋や腕の筋肉が付いてきている感覚があったし、数値にも現れているのでは?

と、ワクワクしながら測定。

 

【主な測定結果】

                      前回        今回        前回との差     

体重              64.1kg     64.1kg           ±0.0kg

骨格筋量       28.9kg     29.0kg           +0.1kg

体脂肪量       13.1kg     12.8kg            -0.3kg

エスト       78.1cm    77.5cm.          -0.6cm

基礎代謝    1472kcal   1479kcal.        +7kcal

スコア             72            73                   +1

 

 

数値的には全て改善方向に!!

ただ、思ってたより大きな変化ではなかったな笑

やっぱりそんなに簡単にはいかないみたい。

 

動いていることをいいことに、

スイーツやお菓子の摂取量も増えている気がするし、

運動だけではなく食事もある程度気をつけないと。。。

まぁ、そこを無理しないために運動をしているので食べたいものは食べますが!

 

また1ヶ月後くらいに成果をみてみましょうかね。

次の1ヶ月も頑張ります。

ブショネに遭遇?

週末のお供に、以前飲んで高コスパと評価していた「MONTES ALPHA カベルネ・ソーヴィニヨン2015」を東急ストアで購入。

グラスも新調したし、前より更に美味しくなるかも!と期待しながらグラスに注ぐと・・・

 

ん?なんか臭い。なんか鼻につく。

全然葡萄の香りが感じられない。

少し時間をおけば和らぐかと思い、寝かしてみるも変わらず。

 

口に含むと、ゔぅ 。

うまく言葉で説明できないのだが、フルーティーさは全くなく

嫌な苦味というか臭みが口に広がる。

 

一瞬、先週飲んだ689が美味しすぎて、まずいと感じるようになってしまったのか?

とも思ったが、そんなレベルではない。

飲み終わった後も、嫌な後味が強く長く口に残る。

いつもなら2杯、3杯と進むワインが1杯でギブアップ。

 

1日おけば改善されるかも。

ということで、1日おいて今日の昼に少し飲んでみたら全く変わらず。。。

 

 

なんなんだろうと思いネットで調べてみると、それらしきものが。

 

【ブショネ(Bouchonne)】

 ・コルク汚染によるワインの劣化(コルク内部のバクテリアを起因とする化学反応によるTCAが原因)

 ・一般的にカビ臭やコルクが腐った臭いと形容される

 ・ワインの5〜8%がブショネだと言われている

 ・近年はコルクからスクリューキャプ等への変更で減少傾向

 

 

多分これだ。

 

ただ、こればっかりはワインを飲む上で避けては通れないもののようで、

今回はそこまで高くないワインだったから不幸中の幸い、またワインの奥深さを1つ知ったということにしておこう。

 

「ブショネもまたワインよ」

 

という、神の雫の名言もあるらしく、ワインは単なる飲み物ではなく、文化そのものだというネット上の声も多い。

改めてワインの奥深さを知るとともに、できればブショネには出会いたくないなぁと強く願うばかりである。

 

外貨建て保険の為替リスクを肌で体感

先月末、不手際により外貨建て保険の為替リスクをプチ体感する出来事があった。

 

私は現在、某外資系生命保険会社の外貨建て保険をかけている。

年払い契約にしており、先月末が振込月だったわけだが、引落し口座の残高が不足していて振替ができなかった。

(ここはしっかりせねば自分というところです。。。)

 

振り込めなかった分は、次月の指定日に振替になるらしく、次回はかならず金額を確認しておかないと。

でないと、契約無効になってしまう。

 

ということなんですが、ここでふと気付きました。

 

 

、、、レート変わるんじゃない?

 

 

私のかけている保険の為替レートは、振込前月のレートを元に算出した月毎の固定レートになっている。

つまり1月ずれると、適用レートが変わるのだ。

 

 

きっと天罰が下ったのでしょう。

 

レートが108円台後半から110円台後半に。

保険料が1万近く上がりました(泣)

 

 

ただ、これを逆手に取れば、明らかに次月に回した方がレート的に得するパターンもあり得るのでは?

と思ってしまいました。

 

保険は指定月に払うのが義務であり、守らない場合契約無効となっても文句は言えないので、決してオススメはしませんが、この辺りって保険会社はどう対応しているのだろうか?

航海屋

新宿直行打ち合わせが終わったのは午前11:20。

午後一は霞が関で打ち合わせ。

これは何かうまいランチをば。

 

ということで、新宿三丁目あたりをブラブラするも、なかなかピンと来る店が見つからず、結局安定のラーメン屋。

 

本日はこちら。

 

航海屋

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000934/top_amp/

 

雨も降っていて、がっつり調べる気にはならなかったのてオススメが何なのかよくわからない。

ただ、店の前の看板に出ていた煮干しラーメンの言葉に惹かれて入店。

 

食券機では迷わず煮干しラーメンを。

早い時間でお客さんもほぼおらず、すぐにラーメンが到着。

 

f:id:cosmic_mush:20180705232458j:image

 

いい顔している。

濃厚で煮干しのパンチがありそうなスープにサッパリとした玉ねぎ。

そしてチャーシュー。

脂と赤身のバランスがよく、薄すぎず暑すぎずのいいボリューム感。

これはうまいやつだ。

 

スープを口に運ぶと、見た目の濃さほど煮干し感は強くなく、思ったよりあっさりしている。

とはいえ、物足りないわけでもなく、無意識にスープが進む落ち着く美味しさ。

多分、煮干しラーメン初心者でもすんなり入っていけると思う。

 

麺は小麦感が強くプツプツ系。

量はそんなに多くないけど、食べてる感はあり満足度は結構高い。

 

チャーシューは肉と脂の甘みうまみがスープとマッチ。

見た目のこってりしてなく、パクパク食べれる。

店内を見ると、チャーシューは脂身の比率で3パターンくらい選べるそう。

今回は中間だったが、まぁこれが一番良い気もする。

 

またこれを食べにここまで来たい!

という、凪のような中毒性はないけど、

近くにいてお腹減ったなーと思ったら立ち寄りたくなる安定感のあるお店かと。

 

美味しかったです。

ごちそうさまでした。